インスタグラム|アルゴリズム2021年:アップデート&ヒント

Instagram|アルゴリズム2021年:アップデート&ヒント

エンゲージメントに関してインスタグラムはフェイスブックより数段優れています。

インスタグラムにおける企業/ブランドのコンテンツエンゲージメント率は1.6%です。

インスタグラム(Instagram)
エンゲージメントと活用例

ビジネスオーナーがどのようにインスタグラムを活用しているか見てみましょう。

フィットネスコーチがショッピングのアドバイスを求めたり(左)、教育系サイトが複数枚投稿でミニ・チュートリアルを提供したりしています(右)

インスタグラム(Instagram)
アルゴリズムの仕組み

インスタグラムのアルゴリズムには以下のような特徴があります。

①「いいね!」の数が多い投稿が優先表示

②直近の投稿が優先表示

③フォロワーからの投稿を優先表示

④フォローしているハッシュタグの投稿を優先表示

⑤フォロー外のユーザーやハッシュタグでもエンゲージメントの高い投稿が表示されることもある。

⑥企業/ブランドのコンテンツと個人のコンテンツを同等に扱うと考えられる。

インスタグラム(Instagram)
2021年のアップデート

・TikTokに似た「リール」を導入

この新機能で爆発的に増えたインスタグラムのアカウントもあるので、「リール」に時間を割いてみる価値はあるかもしれません。

自分がフォローしていないコンテンツが表示される

コンテンツのおすすめをどのような基準で決めるかを発表しました。

①クリックベイトやエンゲージメントベイトのある投稿は評価されない。

※クリック・エンゲージメントベイトとは?
ユーザーの興味を引いて閲覧者数を増やすためのあおりな手法

②懸賞や景品は評価されない。

③付加価値のない他からコピーされたコンテンツは評価されない。

おすすめとして普段リーチしない層へ表示されるということは、新たなアプローチになりますよね?

その可能性を高めるためにコアなフォロワーからエンゲージメントを得ることに注力しましょう。

インスタグラム(Instagram)
2021年に勝つためのヒント

2021年に最も困難なSNS「インスタグラム」のアルゴリズムをマスターするには?

即反応
あなたが何か投稿してから1時間以内にフォロワーのコンテンツへ反応する。

即返信
3時間以内に投稿に対してのコメントに返信する。

魅力的な文章
無駄なく魅力的に、意味のあるキャプション(説明)を書く。

呼びかける文章
キャプション説明)で質問をして、他の人との関係を深める。

試す
ずっと同じハッシュタグを使っていませんか?トレンドハッシュタグを試す。

ストーリー
24時間で消えるストーリー活用はマスト!投稿とは違う側面を見せることでフォロワーとより親密に。

一貫性を保つ
ランダムに投稿すると、アルゴリズムはあなたの評価を下げます。
1日に1回、1日おきに1回、週に2回。自分が管理できる範囲で投稿しましょう。

インスタグラム(Instagram)
アルゴリズムまとめ

インスタグラムであなたがやるべきことを下記にまとめます。


コンテンツの一貫性を保つ

自分のスタイルに関与しないことを発信したいときはストーリーを使う

定期的に投稿する。

意味のある文章を書く。

文章内で質問をしてみる。

いろいろなハッシュタグを試す。

コアなフォロワーから反応をもらう

あなた自身が何か投稿してから1時間以内にフォロワーのコンテンツへ反応する。

3時間以内に投稿に対してのコメントに返信する。


その他:SNSの2021年アルゴリズム

関連記事


リファレンス|StoryChief:Social Media Algorithms 2021: Updates & Tips by Platform

おすすめ記事