Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

Twitter懸賞は、企業側にとって高い効果が見込めます。

  • より多くのフォロワーを獲得
  • エンゲージメント率を向上
  • ブランド認知度を高める

そしてTwitterの懸賞には最高の共通点があります。

それは「楽しい」ということです。

しかしただ楽しいだけでなくTwitter懸賞を成功させるには、ソーシャルメディア戦略が重要であることを忘れてはいけません。

懸賞のためにやってきた新しいフォロワーを引き留めることも大切なのです。

・フォロワーを増やしたいのか
・認知度を上げたいのか

企業やブランドがTwitterで何をしたいのかを考え、それに合わせて計画を立てましょう。

11のTwitter懸賞アイデア

ここではTwitterの懸賞【11】のアイデアと例をご紹介します。

シンプルなものから複雑なものまで、Twitter懸賞のアイデアは試行錯誤の末に生まれたものです。

これらの例を参考に、あなたの次のプロモーションのヒントにしてください。

1. リツイートだけでの応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・リツイートしてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・説明が簡単
・視聴者が参加しやすい
・当選者の判定や抽選も簡単

デメリット
・スパム扱いされる場合がある

あなたのTwitterでの主な目的のひとつが「ブランドの露出を増やすこと」ならば、この方法は有利かつシンプルで簡単です。

ただし、スパム認定される場合があるので注意が必要です。

Twitter社により、あなたの懸賞がTwitter検索で自動的にフィルタリングされてしまう可能性があります。

2. いいね!フォロー
+リツイートでの応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・いいね!やフォローをしてもらう
・さらにリツイートしてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・いいねが増える
・フォロワーが増える
・露出も増える

デメリット
・条件が多いほど敬遠される

1つめにご紹介した方法に「いいね!」や「フォロー」の条件を加えるとさらに効果的です。

露出度が高いだけでなくフォロワー数エンゲージメントの数値も高めることができます。

また、このような交流が加わることでTwitterのアルゴリズムにも好印象を与えることができます。

ただし、条件が多ければ多いほど敬遠されたり、説明が複雑になることを覚えておいてください。

3. リプライでの応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・ツイートに返信してもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・アルゴリズムランキングUP
・露出も増える

デメリット
・条件が多いほど敬遠される

リプライ懸賞では、フォロワーに直接的な参加を促せます。

特定の絵文字やハッシュタグ、フレーズを使ってお手軽にリプライしてもらうことも。

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

また、フォロワーへ質問し回答してくれた中から抽選する方法もあります。

フォロワーのリアルな声を集めることができる良い機会ですね。

リプライ懸賞は、アルゴリズムのランキングが上がり、より多くの人にリーチできるようになる可能性があります。

4. 友達をタグ付けさせる

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・友人をタグ付け+リアクションしてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・新しいユーザーにリーチ
・飛躍的に広がる

デメリット
・条件が増えると敬遠される
・興味がない人にとっては迷惑

フォロワーに友人をタグ付けして応募してもらう方法があります。

そして他の懸賞と同様に「いいね!」「リツイート」「フォロー」などの条件を追加することもできます。

応募者は通常、同じような興味を持つ友人をタグ付けするので、この方法は新しい視聴者にリーチし、さらに有意義なフォロワーを獲得するのに効果的です。

また、タグ付けされた人が別の人をタグ付けすることで、この懸賞は飛躍的に広がる可能性があります。

ただ、タグ付けされたけど興味がない…そんな人は迷惑に感じることも。

5. 他者との提携

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・他企業やインフルエンサーと協力する

・条件を提示して応募してもらう
・その中から当選者を決める

メリット
・費用が抑えられる
・双方のフォロワーに同時リーチ

デメリット
・条件が複雑化しやすい
・条件が増えると敬遠される

上の写真は、製品の発売に合わせて他のチームと協力し、ハッシュタグキャンペーンを行っているものです。

他の企業/ブランドやインフルエンサーと協力することで、大きな費用をかけずに2つのオーディエンスに同時にリーチできるのです。

お互いの目標に応じて、様々な条件や方法で懸賞を実施することができます。

例えば・・・
・どちらか一方のアカウントをフォローしなければ応募できない
・どちらのアカウントもフォローしていないと応募できない

いずれにしても、物事を複雑にしすぎないよう注意してください。

6. ハッシュタグを使って応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・特定のハッシュタグをツイートしてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・フォロワー自信が広告的存在に
・新しい層へのリーチ

デメリット
・中身のないツイートをされる

参加者が好きなようにツイートすることがでるハッシュタグ懸賞。

しかし気を付ける点として、参加者にハッシュタグの使用だけをお願いした場合、それだけで終わってしまうことが多いということです。

より効果を求める場合は、別のTwitter懸賞を検討してみたほうがいいかもしれません。

7. 写真を送って応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・写真をツイートしてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・フォロワーとの距離が近づく
・にぎやかなコンテンツになる

デメリット
・参加難易度は高め

写真を送ってもらったり、写真付きでリプライしてもらうことで、フォロワーとの距離を縮めることができます。

この方法は、あなたの企業/ブランドに関連したものであれば何でも構いません。

フォロワーに商品やサービスを使用している場面の写真を送ってもらうのもいいでしょう。

あなたが人気のあるプラットフォームであれば、写真が掲載されるだけで参加者にとっては十分な賞品になりえます。

8. アンケートに答えてもらう

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・リプライでアンケートに答えてもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・リアルな声が集まる
・フォロワーにも参加意義がある

デメリット
・参加難易度は高め

エンゲージメントやフィードバックを求めていませんか?

あるいは、企業/ブランドを知ってもらいたいと思っていませんか?

ここであなたがすべきことは「お願いする」ことです。

例えば上記の懸賞では、参加者のお気に入りゲームキャラクターの外装や見た目をリツイートしてもらうようお願いしています。

これはフォロワーへ直接ブランドに関わってもらうだけでなく、価値のあるフィードバックをも獲得しています。

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

また、上記の例では応募のプロセスとしてウェブサイトに誘導しています。

まずウェブサイトへの訪問数を稼ぐことができ、さらに懸賞で当たらなくても買う価値があるかないかを認識してもらえる仕組みです。

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

また上記では、参加者に自分のコレクションを紹介してもらっています。

自分のコレクションを見せたいという参加者の願望に訴え、参加者がそのブランド大使になることを可能にする素晴らしい例です。

フィードバックを得たいのか、エンゲージメントを高めたいのか、何を達成したいのかを考え、フォロワーが何を共有したいと思っているのかを考えてみましょう。

ただし、フォロワーにお願いすることが多ければ多いほど、「時間を割いてもらう価値がそこにあるか」ということを忘れないでください。

9. 投票して応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・新規ツイートで投票をクリック

・回答をいくつか入力
・投票期間を決める

・その中から当選者を決める

メリット
・リアルな声が集まる
・フォロワーにも参加意義がある
・簡単に参加できる

デメリット
・ある程度のフォロワーが必要

Twitterユーザーにとって、「投票」は素早く・簡単・楽しく参加できるものです。

投票者が正しい質問をしていれば、貴重なフィードバックを得ることができます。

より多くの回答を得なければ信憑性に欠けるため、ある程度のフォロワーがいないとあまり意味がないかもしれません。

10. ゲーム感覚で応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・クイズなどで募集

・その中から当選者を決める

メリット
・楽しい
・参加難易度も低い

デメリット
・興味を引くビジュアルが必要

Twitter懸賞の本来あるべき姿、それは「楽しさ」であり「ゲーム感覚」だということです。

上の画像はポップカルチャーに関するクイズを出して、正解者の中から抽選をするというものです。

写真や画像などを含むツイートに興味を持つ確率はテキストだけのツイートより3倍も高いので、エンゲージメントを重視するのであればこの方法が良いでしょう。

クイズやチャレンジは、できるだけブランド力のあるものにしましょう。

製品やサービスを宣伝する機会を逃さないように!

11. 他の場所に遷移させて応募

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

やり方】
・リンク先で応募してもらう

・その中から当選者を決める

メリット
・他プラットフォームへ誘導できる
・他プラットフォームを認知してもらえる

デメリット
・Twitter以外に興味がない人には響かない

例えば、あなたはTwitterが最も得意なプラットフォームだとします。

そしてInstagramのフォロワーも増やしたい場合、上の画像のような懸賞を開催し、TwitterのフォロワーをInstagramへ誘導するのです。

また、それとは逆にTwitter以外のプラットフォームからの懸賞アイデアもあります。

Twitter/ツイッター懸賞のおすすめアイデアと事例【11選 】

レビューの効果が期待できる新製品等をウェブサイトやInstagramで紹介するとします。

そのレビューをTwitterに残してもらうことで、懸賞に応募することができるようにします。

ただし、インターネットユーザーは偽レビューを嗅ぎ分けるのが得意なので、本物のレビューだけを奨励するように対策が必要です。

Twitter懸賞アイデア
まとめ

ここではTwitterの懸賞方法をご紹介しました。

あなたの企業/ブランドにとってぴったりな懸賞を仕掛けてみてはいかがでしょうか?

※Twitterコンテストを始める前に
Twitterの「Guidelines for Promotions」を必ずお読みください。
また、適用される法律や規制に従っていることを十分確認してください。


リファレンス|Hootsuite:11 Winning Twitter Contest Ideas and Examples

おすすめ記事