グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!
ねらっているキーワードの効果が出ない。

なかなか大変ですよね…

私もグーグルのSEO対策(特に検索上位表示)には毎日気を使っています。

そこで今回はランクトラッカー(Rank Tracker)についてご紹介します。

私も実際に使っているツールです。

有料ですが、その破壊力あります。

SEOに効果あり!
ランクトラッカーとは?

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

キーワードの検索順位チェックツール

ヨーロッパ:ベラルーシにあるLink Assistant社、SEO POWERSUITのSEO対策ツールです。

グーグル 検索 ランクトラッカー 上位表示

SEO POWERSUITシリーズには4つのツールがあります。

・ランクトラッカー
・スパイグラス
・ウェブサイト オーディター
・リンクアシスタント

今回はこのランクトラッカーがいかにスゴイか説明します。

スパイグラスについてはこちらから
SEO対策ツール SpyGlass(スパイグラス)で被リンク丸裸

ランクトラッカー以外の
検索ツールではだめなの?

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

A. だめではないが、限界がある。

比較します。

キーワードチェックツールでは、SEOチェキが有名ですよね。

1回で3つのキーワードが同時に調べられます。

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

無料で使いやすくていいんですが、毎回のキーワード手入力が面倒なんです。

ブログページがどんどん増えていくと、ねらっているキーワードが増えるので手入力だと時間が取られます。

ページが少ないうちはこのツールでOKなんですが…

比べてランクトラッカーはキーワード無制限。

おまけに一度入力するとずっと保存されるので手入力不要です。

ランクトラッカーでの
SEO対策や効果は?

それでは実際に私が使っている画面に沿ってご説明します。

キーワードランキング

自分のねらっているキーワードをひたすらに設定します。無制限です。

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

するとキーワードランキングがリストになってズラリと表示されます。

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

私は「Google」と「Googleモバイル」の検索順位を表示していますが、他にも「Yahoo」、「Bing」も表示可能です。

「Bing」も今後視野に入れたいところです。

順位の左に「画像」と表記がありますが、画像検索での順位も出てきます。

上位キーワードの自動検索

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

これは便利です!

自分のサイトでの上位表示されているキーワードを自動で割出してくれます。

ねらっているキーワードの他に、「え!?こんなキーワードが引っかかってんの?」なんて出会いもあります。

グーグル「サーチコンソール」との連携

サーチコントロールとの連携ができます。

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

どのキーワードがよりクリックされているか。

インプレッションやCTRもここで確認できます。

わざわざサーチコントロールを開かなくてもいいですし、こっちの方がシンプルでわかりやすいです。

キーワード提案

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

自分のサイトに関連したキーワードを自動で提案してくれます。

ある程度ページがたまってくると、サイト全体のキーワードボリュームも上がってきます。

サイト全体を自動でクロールし、狙うとよさそうなキーワードを「検索数」や「競合性」などでリスト化してくれます。

キーワード分析の推測作業から解放されます。


以上がランクトラッカーを使ってキーワードを上位表示させるコツとなります。

他にも機能はたくさんありますが、まずは簡単に「ここまでできる!」説明をしたかったので、以降別記事にてもっと掘り下げていこうと思います。

「無料」と「有料」の壁

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

「無料」には制限や限界があります。

家を建てるには「大工道具」が必要ですし、移動するなら歩くより「車」の方が速いですよね。

ランクトラッカーもその便利なツールのひとつで、有料であるがゆえに制作側の思いもたくさん詰まっています。

マナブさん言及:無料版では限界がある

SEOに必要なツールはすべて無料のものを使っていたのですが、以前マナブさんがランクトラッカーをおすすめしていたので気になっていました。

https://twitter.com/manabubannai/status/1252787737540714497

マナブさんの言う通り有料ツールは「作業時短」、「生産性向上」のメリットにつながります。

やはりお金はなるべく使いたくないですが、初心者から抜け出すにはこういった決断も必要かと…

実際に私も導入してから目に見えて効果が出てています。

ランクトラッカーは無料でもお試しできますが、

入力したデータの保存ができない
→せっかく表示させたデータをあらためて入力しないといけない。

検索が遅い
→無料版ではキーワード検索に時間がかかるようになっています。

私も最初は無料版を使っていましたが、すぐに有料版に切り替えました。

他ツールとの比較

▼ランクトラッカー料金

グーグル検索で上位表示| 「ランクトラッカー」を使ってSEO対策!

真ん中のプロフェッショナル会員の料金は1年間で13,640円($1=110円計算)です。

1ヶ月で約1,136円計算ですから、高くないと思います。

海外の有名どころでは、「SEMrush」や「Ahrefs」などがありますが、月額約1万円が相場です。

ランクトラッカーはプロフェッショナル会員で十分だと思います。

エンタープライズ会員はSEO業者向けです。

競合サイト比較が10社になったり、レポートを保存することができます。

まとめ

世の中にはSEO対策としていろいろなツールがあります。

もしあなたが検索順位に悩んでいるなら、「ランクトラッカー」が味方してくれると思いますよ。

ねらいたいキーワードで上位表示されたときの感覚は忘れられものになることでしょう。

ランクトラッカーくわしくはこちら

]]>

おすすめ記事